こんにちは^^ たくです
今日のゲームはアクション系!!
どハマり間違いなしなゲーム・・・ ⇨「キックフライト」です!!!
ダウンロードは下の画像をクリック
目次
キックフライトって?
キャラクター | |
---|---|
ゲームシステム | |
操作性 | |
やりこみ要素 | |
ガチャ・配布 | |
プレイ評価 |
記事冒頭でも書きましたが、キックフライトはめっちゃくちゃ面白くてハマってしまいます!
簡単に魅力をまとめると、
- キャラクター入手がゆるめ
- 空中を自由自在に動かせて楽しい
- ラストで逆転も可能な熱い展開あり!
といったような感じです。
ゲームシステムしてはコンパスと並ぶくらいの面白さ。
操作にさえ慣れたらおもうがままに空中を動かすことができちゃいます。
あと、コンパスで例えると追従ON仕様になります。
といってもコンパスほど画面グルグルにはならないので大丈夫だとは思いますが、
人によっては辛いかもしれませんね・・・
全キャラクターが初日で手に入れることができる

まずキックフライトの魅力として、キャラクターの入手しやすさですね。
入手そのものはガチャチケット方式ではあるものの、
「未所持のキッカーが必ず仲間に」といった超ありがたい仕様がついています。
つまりいつかは全部手に入ります。
というか8時間程度プレイしたら全キャラクター揃うので、キャラ目的でのリセマラ作業なんか入りませんね!
もちろん無課金でもキャラが解放できる対戦ゲームも多くあるのですが、
スマホでこれだけ短時間でとれるのはかなり優良仕様かと。
いろんなキャラクターを使って、自分に合ったキャラクターを見つけることが可能!
1日8時間はやりすぎでも1週間もあれば大体の人は全部とれ流と思います。
3分間の爽快スカイアクション

簡単にゲームの内容を説明すると、
フィールドにある50個のクリスタルを多く拾ったチームの勝ちという4vs4対戦ゲームになります。
プレイヤーはキャラクターを動かしながら、
- 4枚のディスクと呼ばれるカード
- キャラクター固有のキッカースキル
- ゲージMAXが使えるスペシャルスキル
の3種類のスキルを使用しながら戦っていく。
カードレベルでステータスがついたり、下フリックで属性が変えらたり雰囲気はコンパスそのものです。

じゃあコンパスと何が違うのかという話ですが、
集めたクリスタルをガーディアンと呼ばれる球体に預けることができる。
本作では敗北時に敵のレベルが上がったりはしませんが、
持っているクリスタルを全ロストしてしまうというペナルティが存在します。
しかしガーディアンは攻撃されるとクリスタルを吐き出すので万能とは言えません。
というか必殺技とか受けると10個単位でゴリゴリ減っていきます・・・
でもクリスタルを多く所持すると速度低下が起こるので、
キャラクターによって預けるか、所持し続けるかの戦略も異なります!
アタッカーは預けてタンクはある程度自分で持っておくと良いかも?
▲ルリハちゃんは10秒間全体回復効果!
最後にキャラクター固有演出がはさまる必殺技「スペシャルスキル」を紹介。ルリハちゃんのかわいい演出にも注目だ!
全プレイヤーを強制的に動けなくしたり、
巨大な竜巻でフィールド吸引効果がついたりとどれも戦局を変えられるモノばかりです。
演出中はもちろん無敵なので、職業によっては時間稼ぎに使うのも良いですね。
バトルモードはあと二つあるので楽しみ方も幅広いです!
キャラクター毎に異なるデッキの戦略性

バトルに持ち込めるディスクカードには「攻撃」「ワープ」「回復」「トラップ」など様々な効果が存在します。
敵を引き付けまくってワープで時間稼ぎしたり、仲間を回復して支援したりなど戦略面という面でも高いゲームです。
また、キッカー毎に得意カード(発生速度)があるので、
キャラクター説明を参考にしながらデッキを組むと安定感が増していきます。
キックフライトのガチャ・リリース特典
ディスクガチャ確率 | |
---|---|
UR | 3% |
SR | 30% |
R | 67% |
キックフライトでは、チュートリアルガチャで10連+事前登録特典などを合わせて4300ジェットコインを獲得できます。
あわせて大体50連くらいとなかなかに太っ腹です!
リセマラについては絶対に必要というわけではないですが、
対戦ゲームなのである程度URを所持していると有利なのは間違いないです。
サポートやタンクならフェニーロラ、アタッカーなら対応した攻撃カードがおすすめですね!
ランクが上がるとカードと枚数が増える!

貰ったコインを全部使うのも良いですが、本作ではCランクとSプラスでは同値段で回せる回数が変わります。
比較してみると、
- C帯:30連3000ジェットコイン
- S帯:40連3000ジェットコイン
と、ざっくり1.3倍以上も!
ただしC帯ではURが5枚しか出ない(重複しやすい)のに対し、S帯では12枚も存在します。
新規カードを重視するか、重ねて強化するのを重視するかで回すタイミングを決めていこう。
僕は最初の30連だけC帯で引き、あとはSまでジェットコインを貯めていきました!
課金するならフライトパスがおすすめ
▲速攻買いました!
もし課金できるのであれば、お値段370円のフライトパスがおすすめかと。
- 28日で最大2400ジェットコイン
- バトル報酬を6個まで保管可能
- ディスク強化素材が2倍
などなど、お得度抜群の内容になっています。
買って損はないのでぜひぜひ!笑
キックフライトのまとめ
- キャラクター入手がゆるめ
- 空中を自由自在に動かせて楽しい
- ラストで逆転も可能な熱い展開あり!
簡単にまとめると操作は難しいんですがめちゃめちゃ面白い!
もちろん個人差はありますが、30分くらいで少し慣れてきて2,3時間やればある程度自由に動けますね。
そして5,6時間あたりで覚醒したかのような空の旅を堪能できます!
最初は属性変更など細かいところは気にせず、キャラクターの動きをマスターするところから入るのをおすすめします。
コメントを残す