こんばんは!今日もたくです
最近は荒野行動がすごく流行っていますが、こちらも目が離せません!!
「Call of Duty:Mobile」の紹介になります!
ダウンロードは下の画像をクリック
目次
Call of Duty:Mobile って?
「Call of Duty: Mobile(コール オブ デューティ モバイル)」は、
世界的人気を誇るFPSのスマートフォン向けFPSになります。
シリーズならではのマルチプレイヤーマップや各種モードを収録しています!
100人がぶつかり合うバトルロイヤルを始め、展開が速い5vs5のTEAM DEATHMATCHや、
身の毛もよだつゾンビアクション、スナイパーvsスナイパーの戦いまで体感できます。
簡単操作!白熱のシューティングバトル

2つの操作方法を選択可能。初心者にも操作が楽です。
バトルルールはモードごとに違ってくるが、基本操作は画面左にあるスティックを使ってキャラを移動させていき、
右側の画面を触って視点を切り替えていきます。
画面の中央には照準があり、そこに敵をロックオンしてショットボタンを押すと銃撃を放つ流れとなります。
銃器とスコープに応じた拡大視点への切り替えもでき、
手りゅう弾や空爆といったサブ武器も駆使し、仲間と連携してモード別の勝利条件を満たしていきます。
特徴は多彩なモードと操作感のバツグンさ

スマホでは主流の100人参加バトルロイヤルモードも楽しめます。
これまでの「CoD」と異なり、スマートフォン向けに様々なモードを搭載しているのが特徴的になります。
基本となる5vs5はもちろんのこと、PUBGや荒野行動のような100人参加のバトルロイヤル、
シリーズでお馴染みのゾンビ討伐なども選択でき、遊びの幅が広くなっている。
初心者用の簡単操作と、エイムのプレイヤースキルが問われるプロ操作の2種類から操作方法を選べる点も、
スマホユーザーに向けた配慮が感じることができます。
臨場感のある3Dグラフィックやサウンド、ロードアウトでのキャラや銃器の育成要素も収録しており、
総合的にハイクオリティなシューティングゲームに仕上がっています。
装備武装のカスタマイズ・育成が可能に。

操作キャラや装備品、各種パーツを付け替えられます。
メインメニューの「ロードアウト」ではキャラ、メイン・サブ武器、スキンやパーツの付け替えを行えます。
XP(経験値)アイテムを使った強化も行うことができ、
カスタマイズしたキャラで様々なモードに挑戦していきましょう。
ゲームの流れ

メインメニューの右側では5vs5のマルチプレイやバトルロイヤルモードが選択できます。
AI戦もあるので初心者はそちらで操作感を掴めるようにプレイしていきましょう。

モードを選択する前に、マップや細かいルール設定も選択できる。。
マップの初期設定はランダムとなっているが、一通り遊んでステージの形状を覚えておきたい所です。

バトルが開始されたら画面左側のスティックでキャラを移動させて戦場を進んでいきます。
右側をドラッグ操作すると視点を切り替えられます。

装備する銃器、スコープに応じたスナイピング視点に切り替えることも可能です。
高台から敵を狙い撃ちするお馴染みのプレイスタイルもとれちゃいます。

グレネードや手投げのミサイル、空爆などサブ武器も豊富に収録されています。
ロードアウトで自分好みに武装を付け替え、XPによる育成を行っていきましょう。
Call of Duty:Mobileの序盤攻略のポイント

5vs5やゾンビシューティングなど多彩なモードを収録しています。
バトルロイヤルモードなどはプレイヤーレベルを一定値まで上昇させると開放されます。
序盤から開放されている5vs5のマルチプレイやAI戦をメインに挑戦してゆき、プレイヤーレベルを上げ、
ロードアウトをカスタマイズしながら進めていきましょう。
バトルパスやミッションを達成して報酬を獲得していこう

豪華な報酬を集めてロードアウトを進めていきます。
「フォートナイト」などと同じく本作にはバトルパスメニューがあり、
条件を満たすと段階的に豪華な報酬が得られるようになっています。
まずはここと期間限定のイベントメニューを目安にしてゲームを進めていきましょう!
コメントを残す