こんばんは!たくです
今日はめっちゃ有名なこのゲームです⇨「Rise of Kingdoms ―万国覚醒―」
ダウンロードは下の画像をクリック
目次
ライズオブキングダムって?
全世界4000万人が熱狂する戦略SLG

『ライズオブキングダム』は、全世界の古代文明を舞台にしたリアルタイム・育成型戦略シミュレーションゲームになります。
プレイヤーはいずれかの文明の指揮官となり、勢力を拡大しながら世界制覇を目指し戦っていく。
序盤の流れをざっくり説明すると、
- 所属文明を選択
- 内政で戦力を整える
- 全体マップで野蛮人を討伐
- 同盟を組み仲間と協力
といったような、割と王道系に近いシステムですね!
特に同盟で協力することで建築スピードなども上げられるので、仲間と協力して育成するのをお勧めします!
11の文明から所属を選択

ライズオブキングダムには「日本」「中国」「韓国」などなど11の文明が存在する。
もちろん日本人だからといって日本に所属する必要性はないです。笑
それぞれの文明ごとに異なるバフ(ステータスボーナスみたいなもの)があるので、
それをもとに自分にあった文明を選ぶといいかなと!
また、各国の英雄たちは文明関係なく編成出来るので歴史に詳しい人なんかはドリームチームで部隊を派遣できます!

各国の建築の見た目など、文明にはかなりこだわりが感じられるのも魅力のひとつですね。
ちなみに日本の固有部隊はサムライであり、固有能力が斥侯部隊速度30%アップと隠密に特化した国家です!
あとはキャラクターボイスは日本が一番張りがあってちょっと優遇されてる感ありました!
日本文明は桜マークが目印です!
建築して戦力を強化

まず最初にすること、それはズバリ内政面での強化です!
序盤は配布資源が潤沢にあるので、とにかく建てれるモノをガンガン建築していくとOKです。
よく見るとフィールドが正方形上のマスに分かれており、
立てた施設は自由に移動できるので配置等も後から考えたら大丈夫ですね。

他のストラテジーゲームと違う点として、特に効果の無いオシャレ装飾も可能でした。
道路やヤシの木を使ってオシャレな国家を作ったり、王者の道を使って強さを威張るのもありですね。
ただ、王者の道はなんの効果も無い癖に課金枠です。
まさに「俺は無駄な所にも金をかけれるんだぜ…!」というアピール専用アイテムです!!

そしてコレが一番の見どころなのですが、施設を強化していくと文明レベルも進化します。
時代が変わるごとに施設の見栄えも大型にグレードアップするので育成の楽しみが盛り込まれているのが高評価ポイントです!
リアルタイムに進行する全体MAP

資源の回収や他国の侵略などは全プレイヤーが集う全体マップで展開していく。
これ自分の兵士の派遣だけではなく、
ライバル国家の動きなんかも全て表示されるのでリアルタイムバトルならではの迫力が味わえますね。
といっても最初はシールドバリア(保護効果)の影響により他国に攻められるといったことはないので安心ですね。
まずは野蛮人(NPC)を倒して国力強化が大切です!

最終的にはこのような激しい攻防戦ができる!
ライズオブキングダムのプレイレビュー
高評価・面白い点
- 文明(国家)のクオリティが高い
- 細かい建築に幅が出せる
- オープンワールドの空気が強い
ストラテジーでは内政MAPと世界MAPが別に分かれているみたいなゲームのほうが多いが、
ライズオブキングダムではピンチイン/アウトで自由に切り替え可能なのがオープンワールドの雰囲気が出て最高です。
ライバルの拠点なんかも覗き見できて終わったらピンチアウトで戻る。
タップして入るというロード時間がかからないので興が削がれないんです!
システム面は王道なのですが、こういった細かい作りが素晴らしいのが本作の魅力ですね!!
ライズオブキングダムの評価まとめ

ストラテジーゲームが好きって方ならハマること間違いのないクオリティは搭載されていました。
細かいところに手が届く仕様が高評価の理由ですね!
一方親切なゲームではないのでこの手のジャンル始めてって人には苦戦するかもしれません。笑
ただ、クオリティ自体はかなり良いので挑戦するのも全然ありです♪
コメントを残す